発達障害の小学生の娘、 フリースクールに通う

発達障害の娘に寄り添いながら、自分の健康づくりに薬膳の勉強をしています。日々の生活の中の気づきを書いていきたいと思っています

「小雪」 木枯らしが吹く頃

季節は移って、今日から「小雪」です。

二十四節気の一つで、富士山で初雪が降る頃。

木枯らしが吹く頃でもあります。

 

一学期は順調に登校していた娘ですが、

二学期に入って、先生の認識と私の認識にズレが生じ、隙間風が吹き始めて、

11月入ると、木枯らしが吹き荒れて、プチ不登校状態に。

 

熱心な先生はそれはそれでありがたいのですが、「見返り」を期待してくるのが

心苦しいのです。「これだけ手をかけたら、これだけ成長する」みたいな状態に

なるのですが、当然「学校に適応できない」娘には限界があります。その限界に

達して、先生の期待に応えられないと、先生が親である私に対して「逆ギレ」や

軽く「無視」をし始めます。

 

こういう状態になると、先生が娘を受け入れられない状態でもあるので、

娘も学校に行けない。毎年のことなので、親も子もすっかり諦めムード。

 

でも、今年は個別対応の先生が間に入ってくれて、

娘がどうしてもやりたいことは参加できるように、

担任の先生に交渉してくれるので、娘も思い詰めることなく

過ごせているのがありがたいです。

 

とはいえ、逆ギレの先生から「邪気」を直接受けると、親の私は

かなり消耗して、気分も鬱してきて、食欲もなくなります。

そんな時に食べるといいのが「白菜」。

消化を促進して、胃腸を元気にしてくれる食材です。

また、気を静めて、うつの改善にも効果的な食材。

 

ということで、白菜とえのき、氣を巡らす玉ねぎのお味噌汁を食べて

元気復活。

 

「お味噌汁の具に、その時の体調に必要な具を入れるだけで、

立派な薬膳」

 

薬膳教室の先生の教えを実践できたようで、喜びが一つ増えました。