発達障害の小学生の娘、 フリースクールに通う

発達障害の娘に寄り添いながら、自分の健康づくりに薬膳の勉強をしています。日々の生活の中の気づきを書いていきたいと思っています

フリースクール3日目

フリースクール3日目。

水曜日のフリースクールも2度目。

 

ということで、この日も落ち着いて登校。

おかげさまで、私も落ち着いて、久しぶりにショッピングを堪能しました!  何年ぶりだろう……

 

気分良く娘を迎えに行くと、思わぬ落とし穴が…

 

駅に向かう道で、えらくご立腹の様子で訴えてくる。ゲームをしたいと先生にきちんと言ったのに、先生がすっかり忘れてて、させてもらえなかったらしい。今からでもする?とかなんとか声をかけてくれたらしいけど、へそを曲げてた娘は断ったらしい。

 

それくらいのことで……

と言いたいのをぐっと飲み込んで、「先生も忙しかったんだね」「次はさせてもらえると良いね」と適当に慰める。

 

それでも、なかなか機嫌を直さない娘。

でも、今回はラッキーだった。

 

「いつか食べたいな」と言ってた人気店のアップルパイがその日のおやつ。

しかも、帰りの特急が、ふたりでテーブルを挟んで座るツイン席で、娘のテンションが上がった!

 

なんとか機嫌を直して、塾へ行ってくれました。

 

塾の勉強も手強かったらしいけど、先生にすっかり慣れてるので、こちらは、なんとかパニックにならずに帰宅。

 

でも、やはり2つのストレスには耐えられなかったようです。次の日の朝は絶不調で、珍しく吐いて、食欲もなく、ぐったり。

 

ちょっと飛ばし過ぎたかな? と私も反省しきり。いくら楽しくても、慣れない環境に長時間は、しんどかったのでしょう。その日は1日ゆっくり休養して、夕方、幼馴染の子と遊んで、かなり回復したようでした。

 

それにしても、いくらストレスがあったからと言って、ここまで体調を崩すのは変だな?と思ってましたが、先月から生理の始まった娘。そういえば、先月も生理が始まる前に、原因不明の体調不良に陥ってたな、と。

 

今回も生理前の不調と疲れが重なったのかもしれません。生理前の不調という「初めて」の事態に不安になって、さらに体調を崩す、という悪循環に陥っていたのか。納得です。

 

こういう時は薬膳料理の出番。まずは、高麗人参を使った「氣」を補う薬膳スープで、元気を回復してもらい、血を養う料理で体調を整えて乗り切ろうと思います。