発達障害の小学生の娘、 フリースクールに通う

発達障害の娘に寄り添いながら、自分の健康づくりに薬膳の勉強をしています。日々の生活の中の気づきを書いていきたいと思っています

フリースクール 7日目

フリースクール7日目。

月曜日。

 

自分からドアを開けて入って

こちらに振り向くこともなく登校。

 

ようやく「小学生」になったかな。

 

小学校は親の口添えがなければ行けない状態でしたが、フリースクールは違います。

 

親が先生に「お願い」や「説明」しなくても、子どものことをきちんと理解してくれ、娘が親から自立して過ごせる場所です。

 

まさに生まれて初めての経験。

私も初めてのことで、少々戸惑い気味です(笑)

 

この日は、

年下の子の九九の勉強を見てあげたり、

家では決して取り組まなかった理科のドリルをしたり。

 

ずいぶん気持ちが前向きになったようです。やはり親から離れて過ごす時間というのが、いかに大切なのか痛感しています。

 

そして、娘がしみじみ感動していること。それは「次は、給食、いつ食べる?」など、プレッシャーをかけられることなく過ごせること。

 

先生が良かれと思ってしている、もしくは、子どもたちにさせている、「学校にきてね」「待ってるよ」などの娘への声かけ。不登校児にとっては、プレッシャー以外の何物でもないんですが、なかなか理解してもらえないんですよね……

 

まあ、他人を変えることはできないし、ましてや学校を変えることはできないので、「不登校」するのが最善というところでしょうか。

 

この調子で、親から離れて過ごす時間を楽しんでくれればと思います。